【マイナポイント】予約・申込方法の解説はこちら!

電気代はどうやって計算されてる?【電気料金の仕組みや見方について徹底解説】

電気代仕組み

グリ美
グリ美

電力の切り替えを検討しているんだけど、料金の見方がぜんぜん分からないよー。燃料費調整額とか再生可能エネルギー発電促進賦課金ってなにもの!?

ピン子
ピン子

そもそも電気代ってどうやって計算されているの?仕組みってどうなってるの?

イエ郎
イエ郎

そんな疑問にお答えしよう!電気料金の内訳は、①基本料金、②電気使用料、③燃料費調整額、④再生可能エネルギー発電促進賦課金になるよ!それぞれなるべく分かりやすく解説していくよ!これを読めばどんな電気プランだって簡単に分かるようになるはずだよ!

 

この記事で一番伝えたいこと

電気代の仕組みを知って賢く切り替え

 

Sponsored Links

電気料金の仕組み

電気料金の内訳

電気料金の基本の形は、①基本料金、②電気使用料、③燃料費調整額、④再生可能エネルギー発電促進賦課金の合計の金額になります!私たちが支払っている電気代はこれらがすべて含まれた金額になります!

電気料金の内訳
  • 基本料金

電気の使用とは別にかかる基本の料金

 

  • ②電気使用料

電気を使用した料金

 

  • ③燃料費調整額

電気を作るための燃料の価格変動を調整するための料金

 

  • ④再生可能エネルギー発電促進賦課金

再生可能エネルギーの促進のための費用

イエ郎

まだ分かりにくいかもだけどはざっとこんな感じ!それでは1つ1つ詳しくみていこう!


Sponsored Links

基本料金4パターン

基本料金とは電気の使用量とは別で支払う必要のある料金です!料金プランによって大きく4パターンに分かれます!

①アンペア制

契約するアンペアが大きくなるほど料金が上がるタイプです!

ちょっと確認:アンペアって?
簡単に言うと同時に使える電気の量のこと!

イエ郎

10A、20Aっていう感じで大きくなるほど同時にたくさんの家電を使えるよ!契約しているアンペアをオーバーしちゃうとブレーカーが落ちて停電になるんだ!
そういうことだったんだ!契約アンペアを低くすれば、基本料金は下がるけど同時に使える電気は減るってことだね!

グリ美

イエ郎

ちなみに家電のアンペア数を知りたかったら、それぞれ消費電力(W:ワット)を100で割ってあげればOKだよ!Wは家電のどこかに書いてあるから探してみてね!
電子レンジ1200Wの場合

 

1200W÷100=12A

料金イメージ

契約アンペア 料金
10A 300円
20A 600円
30A 900円
40A 1200円

イエ郎

こんな感じで契約アンペアによって電気の使用量とは別でお金がかかるよ!

電力会社の例

  • 北海道電力
  • 東北電力
  • 東京電力

  • 北陸電力
  • 中部電力
  • 九州電力 など
プラスワン:kVA(ボルトアンペア)

電力会社によってはアンペア(A)の代わりにVA(ボルトアンペア)という単位が使われます!

イエ郎

基本的には1kVA = 10A に置き換えればOKだよ!

②最低料金制

毎月決められた最低料金を支払うタイプです!金額は一定でアンペア数の契約はありません!

料金イメージ

電気使用量 料金
15kWhまで 400円
15kWhまでってなによ!?どういうことー?

ピン子

イエ郎

毎月400円は電気の使用料とは別にかかるって意味だよ!15kWhまでってのは、15kWhまでだったら電気使っても最低料金の400円に入れてあげるよってことで、16kWhからは電気の使用料ちょうだいねって意味なんだ!
ちょっと確認:kWhとは?
簡単に言うとどのくらい電気を使ったかってこと!

イエ郎

電気の使用量(kW)×使った時間(h)って意味だよ!
1200Wの電子レンジで1分間温めた場合

 

1.2(kW) × 1/60(時間)=0.02kWh

電力会社の例

  • 関西電力
  • 中国電力

  • 四国電力
  • 沖縄電力 など

③基本料金無料

基本料金がかからないプランもあります!

えっ!どう考えてもこれが一番お得じゃん!

グリ美

イエ郎

その考えは危険だよ!基本料金が無料で電気の使用量がめちゃくちゃ高かったらどうする?トータルで考えるようにしようね!
そっかー。確かにそうだね。無料って言葉には気を付けないと!

グリ美

イエ郎

とは言え実際のところ電気の使用量が多い家庭ではお得になるケースが多いよ!逆に電気の使用量が少ない家庭では割高になりやすいんだ!

電力会社の例(タップでくわしく)

④実量制

電気スマート契約
実量制はスマート契約とも呼ばれます!スマートメーターの普及によって登場したプランで、直近1年間の中で一番電気を使用した30分の電力量をもとに基本料金を決定します!

スマートメーターとは?という方はこちらを参考にしてみてください!
電力スマートメータースマートメーターとは?交換方法や見方を分かりやすく解説【電力の切り替えに必要!】

イエ郎

プラン名にスマートってつくのは実量制の場合が多いよ!30分間で集中して電気を使いすぎると、1年間は基本料金が高くなってしまうから注意が必要だよ!逆に電気を均一に抑えられれば基本料金は安くなるんだ!
なんか難しいねー。

ピン子

イエ郎

実量制はあまりおススメしないよ!常に電気の使い過ぎを意識しないといけないから、ストレスを感じやすいんだ!たった1回の使い過ぎが1年間のしかかってくるからね!

料金イメージ

電気使用量 料金
1kWごと 400円

イエ郎

一番電気を使用した30分の電力量が2kWの場合、通常その数字を2倍した4kWが基本料金に使われるよ!この場合だと1kWで400円だから、4kWで1,600円ってことになるよ!

電気使用料3パターン

電気使用料とはその名の通り、各家庭で使用した電気の量に応じて支払う必要のある料金です!いろいろなプランがありますが、ここでは代表的な3パターンを紹介します!

①従量料金

一定の範囲を超えるごとに料金が高くなっていくタイプです!3段階のタイプが主流でしたが、最近では1段階や、2段階のプランも増えています!

イエ郎

よく見かけるやつだよ!計算の仕方をきちんと理解しておこう!

料金イメージ(3段階)

電気使用量 料金
120kWhまで 20円 / 1kWh
120kWhをこえ300kWhまで 25円 / 1kWh
上記超過 30円 / 1kWh
360kWh使用した場合
従量料金(3段階)

 

 

①120kWh×20円=2,400円
②(300kWh-120kWh)×25円=4,500円
③(360kWh-300kWh)×30円=1,800円
①+②+③=
8,700円

イエ郎

こんな感じで3つに分けて計算していくよ!

料金イメージ(1段階)

料金 25円 / 1kWh
360kWh使用した場合

 

 

360kWh×25円=9,000円

こっちはシンプルで計算しやすいね!

グリ美

②定額料金

一定の使用量までであれば、いくら電気を使用しても毎月の使用料金は定額になります!

イエ郎

このタイプはあまりおススメしないよ!1年を通して電気の使用量が安定していて、かつ定額料金いっぱいまで使っていればもちろんお得だけど、現実なかなか難しいよね!

ブル太

電気代をとことん安くするのもいいけど、ストレスのない生活も大切だよ!

料金イメージ

電気使用量 料金
400kWhまで 10,000円
401kWhから 30円 / 1kWh

イエ郎

こんな感じで一定量までは定額で、それを超えると従量料金になるよ!

③時間帯別料金

時間帯によって電気料金が変わるプランです!いろいろな種類があり、朝や夜の電気代が安くなるプランや、休日の電気代が安くなるプランなどがあります!

イエ郎

例えば一人暮らしで昼間は家にいないとか、オール電化で夜にたくさん電気を使うとか、それぞれの生活スタイルに合わせた選び方ができるよ!ほかにも夏や冬とか季節によって電気代が変わるプランなんかもあるよ!

料金イメージ

時間 料金
午前7時~午後11時 30円 / 1kWh
午後11時~午前7時 20円 / 1kWh

イエ郎

時間の区切りも電力会社によって違うから、自分の生活に合ったものを選ぶといいよ!

ここまでの計算方法をマスターすれば、電力会社の料金の比較ができるようになるはずです!

電気料金の比較の際にはこちらも参考にしてみてください!



Sponsored Links

燃料費調整額

燃料費調整額とは電気を作るための燃料の価格変動を調整するための料金です!

イエ郎

電気をつくるためには、原油や石炭、LNGといった燃料が必要なんだ!その価格ってのは常に動いていて当然高くなったり、安くなったりするんだ!
うんうん。それは分かるけど、その費用は私たちが負担してるってこと?

ピン子

イエ郎

そうだよ!安定した電気の供給を受けるためにも必要なんだ!極端な話、燃料の価格が高騰してそれが電力会社負担だったとすると、赤字で会社が倒産して電気供給できませんなんてことも考えられるよね?
そっかー!電気を安心して使うためにも必要な費用なんだね!

ピン子

燃料費調整額の仕組み

ここではざっくり仕組みだけ理解しましょう!実際の計算は少し複雑なのでなんとなく理解できればOKです!

燃料費調整額


  • 平均燃料価格

 実際の燃料の3ヶ月の平均価格

  • 基準燃料価格

 電力会社が想定する燃料の価格で電気代に初めから含まれている

  • 基準単価

 燃料価格が1,000円変わると電気料金の単価がこの分だけ上下する

イエ郎

これだけだとまだ分かりにくいよね!少し具体例を見てみよう!

燃料費調整額の計算例

計算例

平均燃料価格 25,000円 / kl
基準燃料価格 27,000円 / kl
基準単価 0.2円 / 1kW
まず前提として、この電力会社では燃料費は27,000円(基準燃料価格)で電気代の料金設定をしています!

イエ郎

要するに実際の燃料費が仮に27,000円だとしたら、想定通りなので燃料費調整額はかからないんだ!

しかし、実際は燃料の価格は変動し、25,000円(平均燃料価格)でした!25,000-27,000 = -2,000なので2,000円安くなったと言えます!

イエ郎

基準に比べて平均が安ければ電気代が安くなるし、平均が高ければ電気代が高くなるよ!

最後に基準価格が0.2円なので燃料価格1000円につき0.2円上がり下がりするということです!

今回は燃料が2,000円安かったので、-2,000円×0.2円÷1000 = -0.4円 / 1kWとなります!

イエ郎

1kWあたり0.4円電気代が安くなるってことだね!このように燃料の価格によって電気代を調整する仕組みなんだ!

燃料費調整額のポイント

料金プランを選ぶ上でのポイントもあるのでみていきましょう!

料金プランには含まれていない


燃料調整額は毎月変動するので、料金プランに具体的な金額は書かれていないので注意しましょう!

イエ郎

よく見るとだいたい下の方に小さく燃料調整額は別にかかるって書いてあるよ!電気代が高いんだけどなんで?ってならないようにね!

電気代が上がったり下がったりする


燃料費調整額は燃料の価格によっては、電気代が安くも高くもなります!

イエ郎

毎月の明細の燃料費調整額をみれるようになろうね!

電力会社によって変わる


燃料費調整額は電力会社によって異なります!ご自身の契約している電力会社のHPを確認してみてください!

イエ郎

新電力に切り替えても、基本的には今払っている燃料費調整額になることが多いよ!住んでる地域によって決まることが多いんだ!
じゃあ比較の際には気にしなくて大丈夫?

グリ美

イエ郎

うん!基本料金と電力使用量の比較をすればOKだよ!ただし、電力会社によっては独自の燃料費調整額を適用しているとこもあるから事前にHPなどでチェックしようね!

再生可能エネルギー発電促進賦課金

これは再生可能エネルギーの促進のための費用です!

イエ郎

太陽光発電や風力発電、水力発電、地熱発電などの再生可能エネルギーは環境にやさしい発電方法で、環境破壊が見直されている今、欠かすことのできない発電方法なんだ!
それは分かるけど、その費用も私たちが負担するの?

ピン子

イエ郎

再生可能エネルギーはまだまだコストがかかるんだ!コストが高かったら利益も出ないから誰もやらなくなっちゃうよね?でも環境を守るためにも必要なんだ!だから国民一人一人が電気代の中で少しずつ負担しているんだよ!

再エネ賦課金の計算例

再エネ賦課金は年度ごとに経済産業大臣が決定します!負担が均等になるように全国一律の単価になります!

計算例

2020年5月分~2021年4月分 2.98円 / kWh

イエ郎

例えば月に300kWh使用した家庭では、300kWh×2.98円=894円支払うことになるよ!このように使用量に応じて支払う仕組みなんだ!
意外とかかるんだね!?

グリ美

イエ郎

この再エネ賦課金も燃料費調整額と同じで、電力会社の料金プランには入ってないことが多いから、この分を加えた電気代を想定しておこうね!


まとめ:料金プランを比較しよう!

さいごにもう一度、電気料金の内訳をおさらいしましょう!

  1. 基本料金
  2. 電気使用料
  3. 燃料費調整額
  4. 再生可能エネルギー発電促進賦課金

イエ郎

電気料金はこの4つの合計だってことをしっから覚えよう!

電気料金を比較するときのポイントもおさらいしておきましょう!

  1. 電気料金はトータルで考える
  2. 特に基本料金+電気使用料の比較が大切
  3. 燃料費調整額と再エネ賦課金は別途かかるので注意

イエ郎

今の家庭の電気と比べる場合は、基本料金と電気使用料の部分だけで比較するようにしようね!燃料費調整額と再エネ賦課金は乗り換えても基本的には同じ金額かかってくるから一先ず無視して大丈夫!

さいごに

電気料金の仕組みを知ると、何に対してお金を支払っているのかが分かるようになります!

この知識は電力会社を見直す時に必ず役に立ちます!

電力自由化で電気が自由に選べるようになった時代です!しっかり学んで固定費を賢く減らしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。