通知カードが廃止だってー!そうなるとどう変わるの?通知カードはもう使えないの?
これからマイナンバー確認するときどうすればいいのさ?
そんな疑問にお答えしよう!通知カードの新規発行は令和2年5月25日から廃止なんだ!経過措置として今持ってる通知カードはこれまで通り使えるんだけどいくつか条件があるんだ!とは言え一番はマイナンバーカードの申請することだよ!それでは詳しくみていこう!
通知カードとマイナンバーカードの違いがいまいち分からない!という方は先にこちらの記事をどうぞ!
マイナンバーカードとは?【通知カードとの違いを分かりやすく解説】
動画での解説はこちら
【廃止?】通知カードもう使えないかもしれません
通知カードの新規発行が廃止
マイナンバーの証明書である通知カード、そんな通知カードの新規発行が令和2年5月25日をもって廃止となります!
- 今後出生する場合、通知カードはない
- 代わりに個人番号通知書がもらえる
- 個人番号通知書ではマイナンバーの証明はできない
- もちろん通知カードの再発行も廃止
出生など新たに住民票に登録される場合、今までは通知カードが送られいたんだ!でもこれからはそれが個人番号通知書に変わるんだ!
個人番号通知書じゃだめなの?
個人番号通知書にはマイナンバーが書いてあるんだけど、それはマイナンバーを使用する手続きには使えないんだ!
マイナンバーが書いてあるのに使えないの?
そうなんだ!マイナンバー確認用の紙であって、記載されているマイナンバーが自分のものだという証明書にはならないんだ!じゃあどうするのか?そんなとこも後でふれていくよ!
今持ってる通知カードは一応使える
通知カードの新規発行は廃止されますが、すでに手元にある通知カードは経過措置でそのまま使用できます!ただし使用できなくなるケースもあるので確認していきましょう!
そのまま使えるパターン
- 住所・氏名などの変更がない
手元にある通知カードに書いてある住所・氏名などが現在のものである場合、そのまま継続して使用できるよ!
使用ができないパターン
- 住所・氏名などの変更がある
引っ越しや結婚などで今の住所・氏名と違う場合はもう使用できないんだ!これから変わる人も、変わった時点で使用できなくなるから注意しようね!
廃止後も紛失してしまった場合は今までと同様に手続きが必要です!
マイナンバーカードなくしたらどうする?【紛失~再発行までの手順を分かりやすく解説】
マイナンバーカードに切り替える際に通知カードは返却することになるから、住所・氏名などが変わっていてもしっかり保管しておこうね!
マイナンバーを証明する3つの方法
それでは通知カード廃止後のマイナンバーの証明について具体的な方法をみていきましょう!
- 預貯金口座の開設、資産運用
- 就職(アルバイト、パート含む)
- 児童手当や出産育児一時金申請
- 確定申告
- 年金給付、相続税申告など
これらの手続きではマイナンバーを証明する必要があるよ!証明の方法には3つあるよ!
①通知カードを継続して使用
- 住所・氏名などに変更がある場合は使用できないので注意
しばらくは使えるだろうけど、経過措置だってことは忘れないようにしておこう!
②マイナンバー入り住民票を発行
- 市区町村の窓口で即日発行できる
じゃあマイナンバー入りの住民票持ってればいいってこと?
それがそうでもないんだ!住民票ってだいたい発行してから3ヶ月以内のものしか使えないことが多いんだ!
手続きのたびに発行しに行くのは面倒だよね?マイナンバーの証明が必要だけどない!って緊急時には役立つね!
③マイナンバーカードを使用
- マイナンバーの証明+本人確認書類として使える
とにかくこれが一番のオススメだよ!申請してから手元に届くまでに1~2ヶ月程かかる点には注意しよう!
マイナンバーカードは、ほかにもメリットがたくさんあるから早めに作るようにしようね!
マイナンバーカードのメリットをもっと知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください!
マイナンバーカードの必要性とメリット・デメリット【便利な使い道5選+今後の展望】
マイナンバーカードの申請方法
申請方法を決めよう
マイナンバーカードの申請方法には大きく5パターンあります!
好きな方法を選んで申請しましょう!
- スマホで申請
- パソコンで申請
- 郵便(手書き)で申請
- 証明写真機で申請
- 市区町村窓口で申請
スマホ、パソコン、証明写真機での申請には交付申請書って紙が必要だよ!
自分にはどの申請方法がいいのか、いまいちわからない方は下記記事を参考にしてみてください!
マイナンバーカードの作り方はどれがベスト?【申請方法5パターンを分かりやすく解説】
マイナンバーカードを申請しよう
申請方法を決めたら実際に申請してみましょう!
- 交付申請書(郵便はネットから印刷も可能)
- 証明写真(スマホ・PCはデータ)
必要なものをそろえれば、申請自体は10分もあれば終わっちゃうよ!
詳しい手順が知りたい方は下記記事を参考にしてください!
マイナンバーカードをスマホ・パソコンで申請【作り方~発行までの手順を分かりやすく解説】
マイナンバーカードを郵便(手書き)で申請【書き方~発行までの手順を分かりやすく解説】
マイナンバーカードを受け取ろう
申請してから1~2か月後にマイナンバーカードが発行されます!
- 交付通知書が自宅に届く
- 市区町村窓口へ受け取りに行く
- 暗証番号を設定する
- 受け取り完了
発行まで時間がかかるので、早めに申し込むといいよ!
まとめ:マイナンバーカード作ろう!
通知カードの新規発行が廃止になるとどうなるのか?
もう一度おさらいしましょう!
- 通知カードの新規発行や・再発行は廃止
- 住所・氏名など変更がなければ継続使用できる
- マイナンバー入り住民票でも代用できる
- マイナンバーカードの申請がイチオシ
マイナンバーカードを持つと、コンビニで証明書が発行できたり、オンラインで確定申告ができたり、行政の手続きがオンラインで完結したりとマイナンバーカードにしかないメリットがたくさんあるよ!
マイナンバーカードは今後さらに普及していくでしょう!
健康保険証として使えるようになったり、引っ越しの手続きがオンライン化したりと今後もさらに便利になっていきます!
同じ手続きをする場合でも、マイナンバーカードを持っている持っていないで必要な時間が大きく変わってきます!
上手に活用して時間を作っていきましょう!
基礎知識がついた後は、さらに深く学んでいきましょう!「知った」ことではじめて、本当に自分に必要かどうか「考える」ことができるはずです!