【マイナポイント】予約・申込方法の解説はこちら!

マイナンバーカードを郵便(手書き)で申請【書き方~発行までの手順を分かりやすく解説】

マイナンバー郵便

マイナンバーカードを郵便(手書き)で申請したいんだけどどうやればいいの?

ピン子

ブル太

そんな疑問にお答えしよう!郵便(手書き)での申請方法をくわしく解説していくよ!郵便は交付申請書が手元にない人でも申請できる万能な方法なんだ! 手元にマイナンバーカードが届くまでは1ヶ月~2ヶ月みておこうね!
ちょっと注目
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各地域の状況に応じて無理のない時期に申請をお願いします。

マイナンバーカードの申請方法については、ほかにもパターンがあるので、自分に合った方法を下記記事で確認してみてください。
マイナンバー作り方マイナンバーカードの作り方はどれがベスト?【申請方法5パターンを分かりやすく解説】

この記事で一番伝えたいこと

手書きでささっと書いてポストにイン!

続きを見てみよう

Sponsored Links

郵便(手書き)での申請準備

準備するもの
交付申請書証明写真送付用封筒

ブル太

交付申請書には3種類あるんだ!①通知カードと一緒についてたもの、②ネットから印刷したもの、③市町村窓口で再発行したものだよ!②と③は元々の交付申請書をなくしてしまった人用だよ!

②と③はどう違うの??

ピン子

ブル太

どちらも書式は同じだよ!②はネットで印刷できる代わりに、自分で全ての情報を記入する必要があるよ!③は市区町村の窓口に行く必要があるけど、あらかじめ個人情報などが書いてくれてあるんだ!しかも③の場合は、スマホやパソコンからも申請できるよ!

手書きの申請書はこちら

参考 交付申請書(手書きによる申請書の様式)マイナンバーカード総合サイト

スマホ・パソコンからの申請はこちら

マイナンバースマホPCマイナンバーカードをスマホ・パソコンで申請【作り方~発行までの手順を分かりやすく解説】

ブル太

ちなみに送付用封筒も通知カードと一緒についてたんだけど、見つからない方はネットから印刷したものがあるから下記のリンクから用意しておいてね!
参考 申請書送付用封筒マイナンバーカード総合サイト

ブル太

ここからは①通知カードと一緒についてたもの②ネットから印刷したもの③市町村窓口で再発行したもので書式別に分けて解説していくよ!
Sponsored Links

交付通知書の書き方(通知カード付属)

ここでは通知カードに付属している交付申請書の書き方について解説していきます!

ブル太

実は書くとこほとんどないからすぐ終わるよ~

書き方手順

STEP1
表面を記入
交付申請書表面
記入するのは1カ所のみです!電話番号の欄に日中連絡のつく電話番号を記入しましょう!

あわせて点字表記を希望する方はチェックを入れましょう!

ブル太

電話番号は交付申請書に不備があった場合などの連絡用だよ!
ちょっと注目
交付申請書に記載されている氏名や住所が、今現在のものと異なる場合は使用できないので注意してください!

ブル太

結婚や離婚、引っ越しなどした場合は注意してね!そんな時はネットから手書き用を印刷して申請しよう!
STEP2
裏面を記入
交付申請書裏面
まずは申請日自分の氏名を記入!捺印を忘れないようにしてください!あわせて表面の内容に間違いがないか再度確認してください!

次に証明写真を貼り付けましょう!証明写真については下記リンクよりチェックポイントを確認しておいてください!
参考 顔写真のチェックポイントマイナンバーカード総合サイト

証明写真の特に注意するポイント

  • サイズは縦4.5cm×横3.5cm
  • 撮影は6ヶ月以内の写真
  • 証明写真裏面に氏名・生年月日の記入を忘れずに!
 

証明写真はアプリでもOK

マイナンバー写真マイナンバーカードの写真をスマホアプリで簡単撮影【更新や子どもの撮影もこれで解決】
電子証明書の欄はチェックなしがオススメです!チェックなし=電子証明書がほしいよ!ということなので注意してください!

15歳未満の方などは代理人記載欄の記入が必要になります!以上で裏面も完了です!

15歳未満のマイナンバーカードの申請についてはこちらで解説しています!
マイナンバー子どもマイナンバーカードは子どもや赤ちゃんも作れる?【写真の撮り方や子どもが持つメリットを分かりやすく解説】

ブル太

電子証明書ってのはオンラインでの本人確認などに使うよ!て言ってもマイナンバーカードについてるICチップの中にデータとして入るだけだから見た目は変わらないよ!

マイナンバーカードの大きなメリットはオンラインでいろいろな手続きができる
ことなんだ!そのために電子証明書は必須だから、チェックなしがオススメだよ!
STEP3
送付用封筒に入れよう

通知カードと一緒についてきた封筒をお持ちの方

封筒裏面に住所・氏名を記入し、交付申請書を入れ封をして完了です!

ちょっと確認:期限が切れていても使える!
差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、令和4年5月31日まで切手を貼らずに使用することができます!
期限切れててもいいなんて知らなかった!

ピン子

送付用封筒をなくされた方

ネットから印刷したものを使用しましょう!ページ上部にある申請準備にリンクを貼ってあります!印刷すると以下の2パターンから好きなものを選択できます!

  • 家にある定型封筒に宛名だけ貼る
  • 封筒を組み立てる

ブル太

家に定型封筒がある場合は宛名だけ切り取って貼るでもいいし、封筒がない人は封筒を切り貼りして組み立てられるようになっているからそっちを使おう!どちらも住所・氏名を書いて封をして完成さ!もちろん切手もいらないよ~!
STEP4
ポストに入れて申請完了
お近くの郵便ポストに入れて申請完了です!

ブル太

おつかれさま!不備がなければあとは発行準備が整うまで待つだけだよ~!次は受け取りまでの流れを見ていこう!

交付通知書の書き方(手書き・再発行)

ここではネットからダウンロードできる手書きのもの・市区町村の窓口で再発行したものの書き方について解説していきます!

ブル太

書式は同じだけど手書きは書くとこが少し多いよ~!

書き方手順

STEP1
上半分を記入
交付申請書手書き上半分

まずは提出する市区町村名を記入!住民票の住所地になります!

次に個人番号(マイナンバー)を記入!通知カードに書いてある12桁の番号です!

次に氏名・住所・生年月日・性別を記入!その下にある「旧氏又は通称」は結婚した方などで旧姓を併記したい方の記入欄になります!ただし事前に手続きをした方が対象ですので注意してください!

さらに電話番号の欄に日中連絡のつく電話番号を記入しましょう!あわせて点字表記を希望する方はチェックを入れましょう!

最後に証明写真を貼り付けましょう!証明写真については下記リンクよりチェックポイントを確認しておいてください!
参考 顔写真のチェックポイントマイナンバーカード総合サイト

証明写真の特に注意するポイント

  • サイズは縦4.5cm×横3.5cm
  • 撮影は6ヶ月以内の写真
  • 証明写真裏面に氏名・生年月日の記入を忘れずに!

ブル太

市区町村の窓口で再発行した方は、だいたい初めから記入してくれてあるから空いてるとこだけ埋めていこう!
STEP2
下半分を記入
交付申請書手書き下半分
まずは申請日自分の氏名を記入!捺印を忘れないようにしてください!あわせて表面の内容に間違いがないか再度確認してください!

電子証明書の欄はチェックなしがオススメです!チェックなし=電子証明書がほしいよ!ということなので注意してください!

15歳未満の方などは代理人記載欄の記入が必要になります!以上で裏面も完了です!

15歳未満のマイナンバーカードの申請についてはこちらで解説しています!
マイナンバー子どもマイナンバーカードは子どもや赤ちゃんも作れる?【写真の撮り方や子どもが持つメリットを分かりやすく解説】

ブル太

電子証明書ってのはオンラインでの本人確認などに使うよ!て言ってもマイナンバーカードについてるICチップの中にデータとして入るだけだから見た目は変わらないよ!

マイナンバーカードの大きなメリットはオンラインでいろいろな手続きができる
ことなんだ!そのために電子証明書は必須だから、チェックなしがオススメだよ!
STEP3
送付用封筒に入れよう

通知カードと一緒についてきた封筒をお持ちの方

封筒裏面に住所・氏名を記入し、交付申請書を入れ封をして完了です!

ちょっと確認:期限が切れていても使える!
差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、令和4年5月31日まで切手を貼らずに使用することができます!
期限切れててもいいなんて知らなかった!

ピン子

送付用封筒をなくされた方

ネットから印刷したものを使用しましょう!ページ上部にある申請準備にリンクを貼ってあります!印刷すると以下の2パターンから好きなものを選択できます!

  • 家にある定型封筒に宛名だけ貼る
  • 封筒を組み立てる

ブル太

家に定型封筒がある場合は宛名だけ切り取って貼るでもいいし、封筒がない人は封筒を切り貼りして組み立てられるようになっているからそっちを使おう!どちらも住所・氏名を書いて封をして完成さ!もちろん切手もいらないよ~!
STEP4
ポストに入れて申請完了
お近くの郵便ポストに入れて申請完了です!

ブル太

おつかれさま!あとは発行準備が整うまで待つだけ!次は受け取るまでの流れを見ていこう!
Sponsored Links

マイナンバーカードの受け取り方法

マイナンバーカードの受け取り方法については別ページにてくわしく解説していますのでそちらをご覧ください!

マイナンバーカードを使ってみよう!

マイナンバーカードの申請は無事にできましたか?郵便(手書き)での申請はポストに出しに行く手間はあるものの記入項目も少なく意外にも簡単なのです!

マイナンバーカードが届いたら今度は実際に使用していきましょう!作って終わりじゃもったいないですからね!いろいろな場面で役に立つはずです!

詳しい使用方法は下記記事でまとめているので確認してみてください!

ブル太

マイナンバーカードを使うとコンビニで住民票などが発行できたり、オンラインで子育ての行政手続きができたりとたくさんのメリットがあるよ!

マイナンバーカードを作るのは少し面倒くさいなあと思うかもしれませんが、作らないことによって知らず知らずのうちに時間を無駄にしているかもしれません。マイナンバーカードは今までかかっていた手続きの手間を大きく減らしてくれます!

時間の使い方を少し変化させるだけで、日々の生活は少しづつ豊かに育っていきます!

時間の価値を大切にしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。